top of page

​小野 アンリ
Anri Ono(they,them)

​Proud Futures 共同代表

FRENS   代表

1984年生まれ 福岡育ち

福岡教育大学教育学部卒業 元小学校教員

ノンバイナリー

専門は、LGBTQ+インクルーシブ教育とLGBTQ+の子ども・若者サポート。

2008年から講演活動を始め、小中高校、大学などでの授業、教職員や行政職員、相談や子どもに関わる専門職を対象とした研修、PTAや市民向けの講演会など、これまで1000回以上の講演やワークショップを実施。
 

小学校教員、CAP(Child Assault Prevention) スペシャリスト、子どもの居場所づくり支援スタッフ、電話相談員、LGBTQ+の子ども・若者サポート活動などを通して得た知識や経験を生かし、年間100校以上の学校に研修や講演、相談支援、コンサルテーション、授業づくりサポートなどを通してかかわってきた。

LGBTQ+の子ども達も安心して学べる学校に向けたインクルーシブ教育の普及啓発や、LGBTQ+の子ども・若者、保護者、施設職員、教職員からの相談対応として、メンターシップ、情報提供、一人ひとりに応じた支援の提案などを行っている。

prf202004.jpg

​略歴

2008年 

福岡教育大学在学中に学生サークルを発足し、ピアサポートや啓発活動をスタート

2012年 

LGBTQ+の子ども・若者サポートを中心に活動する「FRENS」を仲間と共に立ち上げる

2014年〜2017年

福岡市人権教育研究会研究アドバイザーを務め、福岡市教育委員会発行の人権教育副読本「ぬくもり第3版」の小学校高学年版、中学校版掲載の性の多様性に関する教材と指導案作成に携わる

 

2015年 

アメリカ合衆国国務省主催IVLP(International Visitor Leadership Program)の研修生に選抜され、全米各地のLGBTQ+関連NPOや政府機関での調査に従事

2019年

​久留米大学非常勤講師となる

2020年

明石市 LGBTQ+ / SOGIE 施策アドバイザーとなる

LGBTQ+の子ども達もインクルーシブな教育環境を整えるための学校現場との連携や、LGBTQ+の子ども・若者や、そのまわりの大人への相談支援を行ってきた知識や経験を活かし、Proud Futuresを発足し共同代表となる

2021年

東京に拠点を移し、プライドハウス東京レガシーのLGBTQ+の子ども・ユースの相談支援プログラム「ラップアラウンド・サポート」事業の立ち上げからスタッフを務める


 

執筆・寄稿実績(一部抜粋)

・大修館書店機関紙「中学保健体育科ニュース2021年3月号」にて「性の多様性をおおらかに受け止める価値観を育む授業の提案」

・「子どものからだと心白書2020」にて「性の多様性を学校でどう教えるか-子ども達が性の多様性をおおらかに、ポジティブに受けとめる授業づくりのために-」

・「LGBTQ YOUTH TODAY 報告書」にて「暮らしでの困りごと」

・「性別違和のあるお子さんと家族のための情報サイト にじっこ」にて 「学校はどうしてる?」

・「リベラシオン・人権研究ふくおか no.173 特集 LGBTQ教育は今」にて「無難な『LGBTQ教育』のすすめ〜「Like a Rainbow」を活用した授業の提案と実践における留意点」

・「ふくおか子ども白書2018」にて「LGBTQの子ども達も安心して通い続けられる学校へ」
https://npoccf.jp/four-activity/#four-activity-item2

・福岡県発行「私たちはなぜ、人権について学ぶのか」にて「社会を変えられるのはどんな人?ーLGBTな私が思うことー」

・福岡県保険医新聞 「ひろば 医療と福祉のために 第133回」


 

​講演、研修などの実績(一部抜粋)

 非常勤講師 

・久留米大学非常勤講師|2019年度〜

  講演・研修

2021年8月これまでの講演、研修、ワークショップなどが1000回を超えました。

主に教育関係(教職員研修、児童・生徒・保護者向けの講演)、相談支援関係(子ども・若者支援、相談支援に携わる支援者向けの専門研修)、行政職員、市民向け、企業での研修などに伺っています。

〈 教育関係 〉

管理職

・ 福岡県北筑後校長会、福岡県筑紫地区中学校校務運営研究会(副校長、教頭所属)、福岡市中学校校長会、北九州市管理職(副校長、教頭対象)

教育庁の全職員

・大分県教育庁、佐賀県教育庁

自治体内の全教職員

・福岡市教育委員会、山口県柳井市教育委員会、山口県周南市教育委員会(オンデマンド研修)

その他、様々な研修

・福岡県教育庁、福岡市教育委員会、北九州教育事務所、南筑後教育事務所、筑豊教育事務所、久留米市教育委員会、小郡市教育委員会、八女市教育委員会、北九州市教育委員会、筑後地区社会人権・同和教育推進協議会、嘉麻市学校保健会、飯塚市学校保健会、福岡市人権教育研究会、八幡地区高等学校県立学校人権・同和教育推進連絡協議会

・大分県日田市教育庁、別府市教育委員会別府市総合教育センター、豊後大野市教育委員会、豊後大野市養護教諭部会

・長崎県壱岐市人権教育研究会

・兵庫県姫路市性教育担当者会

*その他、学校単位、中学校区の学校、幼稚園での研修や講演など多数

〈子ども・若者支援、相談支援、専門職〉

・子どもNPOセンター主催「子どもアドボケイト養成講座」

・チャイルドライン福岡キャッチャー養成講座

・プライドハウス東京主催「LGBTQユースのためのアドボケイター養成講座2020」

・スクールカウンセラー北九州市部会

・福岡県弁護士会

・岡山弁護士会

〈 大学 〉

・福岡教育大学、北九州市立大学、佐賀大学、東京大学教養教育高度化機構、東京学芸大学

〈 行政 〉

全職員を対象とした研修

・福岡県福津市、福岡県太宰府市、福岡県田川郡(国・県の行政機関の全職員)

専門職を対象とした研修

・福岡県久留米市ソーシャルワーカー研修

様々な対象の講演会や研修

・福岡県人権啓発センター、久留米市人権啓発センター、福岡市人権啓発センター、福岡県春日市社会教育関係団体連絡協議会、福岡県女性相談所、佐賀県伊万里市人権・同和対策課、山口県下関市

〈 企業 〉

・TOTO株式会社 九州支社

​専門家や自治体との連携、協力(一部抜粋)

・明石市 LGBTQ+ / SOGIE 施策アドバイザー

・福岡市人権教育研究会研究協力者

​・「家庭でできる性教育サイト命育」監修

・文科省人権教育研究指定校事業にて助言、GT(久留米市立大橋小学校)

・福岡県教育庁教育事務所人権・同和教育室主務者定例会にて

・福岡市教育委員会発行の人権教育副読本「ぬくもり第3版」教材と指導案作成チームに参加

・久留米市教育委員会「人権・部落問題学習への提言PartⅢ」作成に協力

・福岡県八女市人権学習指導資料LGBT部会にて教材、指導案作成に協力

・福岡県八女市教育委員会の人権啓発冊子の制作に協力

・福岡県小郡市の人権啓発冊子制作に協力
 

​メディア掲載(一部抜粋)

2020年度

2019年度

​2018年度

​2017年度

​2016年度

​2015年度

​2014年度

​2013年度

​2012年度

​2011年度

​共同通信 時の人 LGBTの若者支援を続ける 小野アンリさん(東京新聞、信濃毎日新聞など地方紙に掲載)

朝日新聞EduA  性の多様性、学校でどう伝える? 3月27、28日にオンライン講座

朝日新聞 テレビ会議の背景を花壇の虹色に LGBT国際デーで

Buzzfeed 毎年作られる「虹色の花壇」。そこに込められた思いとは

毎日新聞 和みと多様性、zoomの背景に虹色花壇を 福岡のLGBT支援団体が提供

共同通信 「虹色花壇」オンラインで LGBT嫌悪反対国際デー(産経新聞など地方紙に掲載)

朝日新聞 性的少数者も性暴力被害 フラワーデモで当事者が訴え

西日本新聞 「性の多様性知って」LGBTQ支援団体代表が講演 福智町

毎日新聞  山大SOGIガイドライン 多様な性に配慮や理解 中四国の大学、初の取り組み

朝日新聞 (山口) 多様な性 認め合う社会に 県の取り組みは

西日本新聞 さまざまな性 大学でも支援を

朝日新聞 「心は女性」入学、診断書なくても お茶大、受け入れ決定発表

西日本新聞 社説コラム 「普通」という名の暴力

西日本新聞 詰め襟やセーラー服に「苦痛」も LGBT支援、福岡市で制服を考える会「選べることが必要」

毎日新聞 多様な性に配慮を ストレスのない学校生活へ学習会 博多区で「考える会」

朝日新聞  LGBTにどう向き合う

朝日新聞 性的少数者の制服、どうすれば 当事者・教員らがシンポジウム

朝日新聞 「セーラー服重かった」制服強制、不登校も

毎日新聞 フォーラム LGBTの学生支援考える 6団体参加

the japan times  “LGBT groups,educators call for diversity in school uniforms”

朝日新聞 セーラー服着るのが苦痛に…心と体の性、生徒が考えた

毎日新聞 LGBT 福岡の支援団体FRENS 設立5年 思春期に力

朝日新聞 「多様な性にYESの日」ちなみ 20日に催し

佐賀新聞 小中教員100人が「多様な性」学ぶ

朝日新聞 女性制服、ズボン選べる学校「当たり前」見直した校長

朝日新聞 (フォーラム)中学校の制服:5 ある視点
毎日新聞 オーランド事件3ヶ月

朝日新聞 性的少数の子、もっと知って 文科省、教員向け手引き公表

毎日新聞 LGBT 米の現状報告 日本の課題も議論 東大でシンポ

朝日新聞 多様な性 小学生も学んで 元教員の経験、副読本に

朝日新聞(長崎)性的少数者への理解、先生たちが深める取り組み

毎日新聞 ありのままで 性的マイノリティと学校  先生も「告白」壁超えた

西日本新聞 多様な性 YES!天神で街頭行動

読売新聞 同性愛などの性的マイノリティ 啓発イベント続々

西日本新聞 成人式 本当の姿で 多様な性の仲間が集合

読売新聞 オン・ステージ 心と体不一致 苦悩知って

朝日新聞 「性的少数者」の権利 教育現場でも理解を 福岡でLGBTシンポ

朝日新聞 ありのままの私を祝う 性的少数者の「成人式」

西日本新聞 新約 男女 性的マイノリティの子に理解を 久留米でシンポ

読売新聞 性的マイノリティー もう一つの「成人式」 8日福岡で交流会

西日本新聞 性的少数の子たち 理解を 北九州市でシンポ​

読売新聞 「性的少数」悩める思春期 「本当のこと話したら友達いなくなるかも」

bottom of page